大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

秦 重史

身の回りで起こる現象を方程式を用いて理解する

集団のリズムが揃う「同期現象」

円周を周回する点で素子のリズムを表し、点の位置の時間変化を方程式で記述する。時間が経つと点が円周上で集まり周回するようになる(素子のリズムが揃う)。

私たちの身の回りには自律的なリズムを持つ物質・システムが存在します。脈動する心筋細胞、電気パルスを発する神経細胞、発光するホタル、生物の体内時計、生態系における動物数の時間推移など、リズムは様々な場所に多様なスケールで存在します。さて、このような自律リズムを持つ素子が複数集まると集団のリズムが揃うことが知られています。「同期現象」と呼ばれるこの現象は、心臓を構成する心筋細胞の集団脈動、ホタルの集団発光、遠隔地の気象や植物の種子生産量の同調など、私たちの身の回りで広く観測されます。また近年では、発電所から街まで電気を送る電力ネットワークの効率化、病理の治療といった応用技術にリズムの同期が有用となる可能性が示されており、これらの実現のために同期現象の理解が求められています。この枠組みにおいて私は、同期が起こるメカニズム、リズムの同期が実世界にもたらす影響に興味を持って研究をしています。リズム素子の挙動を記述する方程式の理論解析やコンピュータシミュレーションを通して、同期現象の理解を進めています。

物理現象の結果として形が作られる「パターン形成」

反応拡散方程式とその解の例。動物の表皮に見られる縞模様や斑点模様が形成される過程を説明することができる。

動物の表皮の模様、植物の形、鉱石に見られる模様など、私たちの身の回りには、まるでデザインされたかのように美しい形・模様があります。しかしながら自然界にデザイナーはいません。上で挙げた形や模様は全て物理現象の結果として自律的に(つまり"勝手に")形成されます。「パターン形成」と呼ばれるこの現象は、私たちの身の回りに普遍的に存在する一方で、その多くは原理が解明されていません。私は、このパターン形成を研究の対象として、自然界において自律的に形が形成される原理を理論的に調べています。特に、反応物質が媒質内を拡散することで形成されるパターンに興味を持っていて、これを記述する「反応拡散方程式」の理論解析やコンピュータシミュレーションを通してパターン形成の原理を探っています。また、この方程式は生態系における生物数の時間変化を部分的に記述し得ることが知られています(捕食被食が反応に、生息域における生物種の移動が拡散に対応します)。この点に着目し、同方程式の解析が生態系に対する新たな理解につながる可能性を模索しています。

Profile

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

秦 重史

京都大学大学院理学研究科修了。博士(理学)。日本学術振興会海外特別研究員(受入先:ドイツ国マックスプランク協会フリッツハーバー研究所複雑系数理グループ)、国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)研究員を経て2016年より現職。専門は非線形動力学、非平衡統計力学、複雑ネットワーク科学。学部授業は力学I、物理のための数学II、非線形現象の科学など、大学院授業は統計力学特論を担当。

学生(受験生)へのメッセージ

物理学は、私たちの身の回りで起こるあらゆる現象の原理を追求する学問です。近年、その研究対象は従来の物理学的現象にとどまらず、生命現象、気象現象、地殻現象、社会現象など、他の学問分野にまで広がりつつあります。「心臓の脈動」「台風の発生」「火山の噴火」「SNSの炎上」など、普段皆さんが何気なく目にする現象が「なぜ」起こるのか、興味はありませんか?

他の研究者

教育学部 社会科

助教

岩崎 圭祐

理学部 生物学プログラム

准教授

小沼 健

共通教育センター 初年次教育・教養教育部門

教授

岩船 昌起

共同獣医学部 附属越境性動物疾病制御研究センター

准教授

松本 祐介

法文学部 法経社会学科

助教

呉 博宇

共同獣医学部 獣医学科

助教

松屋 純人

共同獣医学部 獣医学科

准教授

一二三 達郎

医学部 保健学科 看護学専攻

助教

西本 大策

医学部 保健学科理学療法学専攻

助教

松田 史代

医学部 保健学科 作業療法学専攻

助教

池田 由里子

中等・高等教育接続センター

助教

上土井 宏太

共通教育センター

助教

三間 美知太郎

農学部 食料生命科学科

准教授

宮田 健

農学部農業生産科学科

教授

一谷 勝之

稲盛アカデミー

講師

劉 美玲

法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

法文学部 人文学科 心理学コース

准教授

菅野 康太

理学部理学科化学プログラム

准教授

加藤 太一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

講師

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

准教授

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

教授

今井 裕

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る