医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

大脳の記憶を担う分子・細胞メカニズムを明らかにする

認知機能と健康

マウス海馬の神経細胞

身体の健康と同様、脳や心の健康も充実した日常生活を送るための重要な要素です。加速度的に高齢化が進む現代社会において認知症の克服は喫緊の課題ですし、過度なストレスなどにより発症するうつ病は社会生活上の大きな妨げとなります。また、注意欠如多動症(ADHD)や自閉スペクトラム症などの発達障害からの回復法・治療法も強く望まれています。これらの神経・精神の疾患では学習・記憶、判断、柔軟性など大脳がもつ高度な機能(認知機能)がうまく働かないことが問題なのですが、これら認知機能がどのように脳で実現されているのかについてはまだ多くが不明のままです。私たちの研究室では遺伝子、タンパク質、細胞の働きといったミクロな視点から認知機能、特に記憶のメカニズムを明らかにしたいと考えています。我々の研究成果や発見は認知機能障害に対する創薬や治療法の開発につながると考えて日々研究を進めています。また、この目的のために製薬会社などの企業と連携したり共同研究を行っています。

記憶の分子・神経メカニズム

培養神経細胞が形成するシナプス,認知症

脳は目や耳、鼻や舌、皮膚などの感覚器官を通して外界の情報を受け取り、その情報を統合したり意味付けしたりします。必要な情報は内部情報として保持されますが、この過程が”学習”であり、保持された情報が”記憶”です。このような学習・記憶の実体はどのようなものなのでしょうか?脳には神経細胞やグリア細胞などのいろいろな種類の細胞が存在しますが、情報処理の主役は神経細胞です。神経細胞同士は”シナプス”とよばれる繋目で連絡しており、これがコンピューターにおけるメモリ素子のような役割を果たしていると考えられています。シナプスの調子が悪いと学習障害が生じたり、シナプスが消失すると記憶が失われてしまうのです。私たちの研究室ではシナプスの数や機能を調節するタンパク質やその設計図である遺伝子の役割を調べることにより、学習や記憶のメカニズムを明らかにしようとしています。具体的には培養神経細胞やマウスなどの個体動物を研究対象にして、最新の分子生物学技術(ゲノム編集や発生工学)やイメージング技術を駆使することにより、脳で働く遺伝子やタンパク質のこれまで不明であった役割を明らかにしていきます。

Profile

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

1990年、東京大学理学部生物化学学科卒業、1995年、東京大学大学院医学系研究科博士課程 単位取得後退学後、同年より東京大学医学部 助手。2000年に博士(医学)取得後、米国ジョンズ・ホプキンス大学へ留学。帰国後、東京大学医学系研究科 助教・講師、京都大学医学研究科 特定准教授を経たのち、2018年より現職。専門分野は分子神経科学や認知神経科学で、学部の授業は共通教育「脳と心の生物学」や「動物の感覚・脳・行動」、医学部「生化学」などを担当しています。

学生(受験生)へのメッセージ

みなさんは”研究者”という職業に対してどのようなイメージをもっていますか?「難しそう」とか「自分とは関係なさそう」などと思う人も多いかもしれません。私も大学に入るまでは研究についての知識はほとんど持っておらず、ましてや大学で研究を行う職に就こうとは思ってもいませんでした。しかし、研究室配属で初めて実際の研究に触れ、大学院に進みその意義を学びました。もちろん厳しい面もありますが、未知の現象や仕組みを発見し、それを世界中の人と共有するということは何物にも代えがたい喜びと充実感があります。

他の研究者

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

助教

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

水産学部 水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

大学院臨床心理学研究科

准教授

吉村 隆之

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

助教

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

准教授

今井 裕

高等教育研究開発センター

助教

森 裕生

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

准教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

准教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

助教

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る