共同獣医学部 附属動物病院

助教

十川 英

犬と馬の骨強度解析

犬と馬の骨密度測定

馬の第三中手骨断面における骨密度分布を示したコンター図

獣医学分野において、犬や馬の四肢骨折は臨床上しばしば遭遇する問題ですが、骨の強度を客観的に評価する確立された方法は存在しません。また、ヒトでよく知られる骨粗鬆症が犬や馬にも同様に発生するのかは明らかになっておらず、診断基準も存在しません。そのため基礎的なデータ収集と分析が求められています。本研究では、定量的CT法を用いて犬の橈骨および馬の第三中手骨の骨密度を測定します。具体的には、対象骨と骨定量ファントムを同時にCT撮影し、得られた画像データを解析ソフトウェアに取り込んで骨密度や体積、ヤング率などの材料特性値を算出します。これらの数値と年齢の関係を解析することで、犬や馬の骨強度が低下する年齢の特定を目指します。本研究により、犬と馬において骨強度が低下する年齢が明らかになれば、個体ごとの骨折リスクを評価することが可能となり、骨折を未然に防ぎ、動物たちの生活の質(QOL)を維持することに貢献できます。また、犬や馬における骨粗鬆症の実態を解明することは、人間の骨粗鬆症の研究にも新たな視点をもたらし、病態解明に貢献する可能性があります。

有限要素法による犬橈骨の骨折シミュレーション

有限要素法による犬橈骨骨折シミュレーション:圧壊領域(黄色枠内)

小型犬、特にトイプードルでは、低所からの落下事故による橈骨骨折が多発しており、外科的整復後に癒合不全を生じることがあります。しかし、小型犬やトイプードルにおいて橈骨骨折が多発する要因は十分に解明されていません。本研究では、対象動物の橈骨CT画像データを骨強度解析ソフトウェアに取り込み、有限要素法を用いて骨折シミュレーションを行います。この手法により、実際の骨折実験を行うことなく、様々な条件下での骨の挙動をコンピュータ上で再現し、詳細な解析が可能になります。骨折シミュレーションにおいて、骨に様々な方向や大きさの荷重(力)を加え、骨折が発生する場所や折れ方(骨折パターン)、骨折に至るまでの荷重をに調べます。これにより、どのような力が加わった場合に骨折しやすいのか、骨のどの部分が脆弱なのかなどを明らかにすることができます。また、骨の形状や密度、材質などのパラメータを変化させたシミュレーションを行うことで、これらの要因が骨折にどのように影響するのかを定量的に検討します。本研究の成果は、犬橈骨の骨折メカニズムを解明することで、骨折リスクを評価し、予防策を提案するとともに、獣医外科領域における臨床診断や治療法の向上にも寄与すると考えられます。

Profile

共同獣医学部 附属動物病院

助教

十川 英

2008年日本獣医生命科学大学獣医部獣医学科を卒業。獣医師。 2015年10月より鹿児島大学共同獣医学部の附属動物病院において、伴侶動物の臨床と教育、研究に従事。

学生(受験生)へのメッセージ

獣医学部を目指す皆さん、獣医学における犬と馬の骨強度解析は、動物の健康維持や治療法の向上に寄与する重要な研究分野です。特に、高齢動物の骨折リスク評価や骨粗鬆症の可能性解明は、動物医療の新たな発展につながります。骨密度測定やシミュレーション技術を活用し、骨強度を科学的に解析することで、骨折予防策の提案を目指しています。動物たちの健康を支えたいという情熱を持つ皆さんとともに、未来の獣医学を切り拓いていけることを楽しみにしています。

他の研究者

水産学部 水産学科水産資源科学分野

教授

小谷 知也

水産学部 水産学科水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

水産学部 水産学科(水産経済学分野),国際食料資源学特別コース兼任

助教

藤本 麻里子

大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学

准教授

窪薗 琢郎

医学部 作業療法学専攻

講師

井上 和博

理学部 生物学プログラム

助教

福留 光挙

臨床心理学研究科 臨床心理学専攻

准教授

山口 勇弥

農学部 農学科

准教授

赤木 功

理学部 理学専攻

准教授

神﨑 亮

大学院教育学研究科 学校教育実践高度化専攻

助教

髙瀬 和也

理学部 理学科(地球科学PG)

教授

嶋野 岳人

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

本村 大輔

教育学部 社会科

助教

大野木 俊文

法文学部 人文学科 

准教授

福永 善隆

共同獣医学部 附属動物病院

助教

古澤 悠

教育学部 社会科

助教

岩崎 圭祐

理学部 生物学プログラム

准教授

小沼 健

共通教育センター 初年次教育・教養教育部門

教授

岩船 昌起

共同獣医学部 附属越境性動物疾病制御研究センター

准教授

松本 祐介

法文学部 法経社会学科

助教

呉 博宇

共同獣医学部 獣医学科

助教

松屋 純人

共同獣医学部 獣医学科

准教授

一二三 達郎

医学部 保健学科 看護学専攻

助教

西本 大策

医学部 保健学科理学療法学専攻

助教

松田 史代

医学部 保健学科 作業療法学専攻

助教

池田 由里子

中等・高等教育接続センター

助教

上土井 宏太

共通教育センター

助教

三間 美知太郎

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

秦 重史

農学部 食料生命科学科

准教授

宮田 健

農学部農業生産科学科

教授

一谷 勝之

稲盛アカデミー

講師

劉 美玲

法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

法文学部 人文学科 心理学コース

准教授

菅野 康太

理学部理学科化学プログラム

准教授

加藤 太一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

講師

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

准教授

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

教授

今井 裕

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る