グローバルセンター

講師

市島 佑起子

外国語としての日本語学習を支えるために

ところ変わればことば変わる

日本語初級の留学生と一緒に(Study Japan Program 会話クラスで)

 世の中にどれほど多くの職業があるか知らなかった高校生の頃、日本語教師という仕事がある事を、とある私立大学の受験案内で見つけました。「外国人に日本語を教えるって面白そう!」と単純な理由で進路を決め、無事(?)第三志望の大学に合格した私は、800Km離れた土地で一人暮らしを始めました。
 しかし進学後、日本語を教える事よりも800km先で感じた言語差に興味を持ち、日本語の地域方言について学ぶ道へ。日本各地でのフィールドワーク(※1)を通して多様な日本語に触れた事は、ことばを扱う仕事をする上で貴重な財産になっていると感じます。実は今、私の故郷と鹿児島市は2000km離れています。改めて考えると、2000kmというのは地域によってはいくつか国境を超える程の距離であり、鹿児島弁や頴娃語(※2)など、鹿児島では身近にある「日本語」も、他地域出身者には異国の言葉のように聞こえます。
 それでは、言語も文化も違う遠い国々からやってきた留学生は、どのような日本語を、どのように学べばよいのでしょうか。その理念や方法、日本語の構造や背景にある文化まで、私達にとっての「あたりまえ」を客観的に捉える姿勢が、日々の実践や研究に欠かせないと感じています。

日本で日本語を学びたい!にこたえたい

日本語の教材も様々

 国際交流基金が2015年度に実施した調査によると、世界137の国と地域で日本語教育が実施されており、約360万人の学習者(※3)が海外で日本語を学んでいます。外国語の上達を目指して日本人学生が海外留学する様に、この中には日本留学を一つの目標としている学習者が大勢含まれています。実際、アジアの大学で日本語を教えていた際には、多くの学生が日本留学を希望していました。海外の学習者と日本に暮らす留学生の間には、教室環境以外での日本語使用や学習機会があるかという点で大きな違いがあります。また、自国では同国人が圧倒的多数の環境で学び、日本では他国の人と同一環境で学ぶ機会が増えるという違いもあるでしょう。同じ日本語を学び続けながらも、渡日を機にその学び方や学習生活環境が大きく変わる事は、新しい経験、良い刺激になる一方、時に悩みの種ともなります。よりよい学習環境作りの為に、渡日目的や学習目標、母語の違いなどに配慮して日本語クラスを組み立てる必要があり、そこに難しさと面白さを感じます。

用語解説

(※1)【フィールドワーク】学術研究のために対象となる地域や社会を実際に訪れ、データを集め、より深く客観的に理解しようとする調査活動の事。方言研究の場合、現地へ出向き、対象者への聞き取り調査を行う事が広く行われる。
(※2)【頴娃語】旧頴娃町(現南九州市頴娃町)に見られる伝統的方言の通称。鹿児島県内の他地域方言と比べても異なる特徴が多く、Englishの「エイゴ」にかけて「頴娃語(エイゴ/ィエイゴ)」と呼ぶことがある。
(※3)【約360万人の学習者】日本語教育機関の学習者のみ集計。独学している者は含まれない。

Profile

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

2006年富山大学大学院人文科学研究科(日本語学専攻)修了。アジアの大学で約5年、外国人専任講師として日本語教育に携わる(中国佳木斯大学、韓国釜慶大学)。2012年 鹿児島大学留学生センター(現グローバルセンター)着任。現在、Study Japan Program [留学生対象の初級~超級日本語科目]、共通教育日本語科目 [学部留学生の必修科目]、留学生個人チューターへの相談指導などを担当。

学生(受験生)へのメッセージ

 現在本学には約320名(2018.5時点)の留学生が在籍し、人生の貴重な時間を鹿児島で過ごしています。多様な留学生が共に学ぶ現場で働けることを幸せに感じる毎日で、田舎の高校生の直感は意外と間違っていなかったのだと思います。大学は、異質な他者や知識と出会い、より広い世界へと飛び出すための力を蓄えられる場所ではないでしょうか。今の興味を大切にしながら、是非、鹿児島大学で共に学びましょう!

他の研究者

教育学部 社会科

助教

岩崎 圭祐

理学部 生物学プログラム

准教授

小沼 健

共通教育センター 初年次教育・教養教育部門

教授

岩船 昌起

共同獣医学部 附属越境性動物疾病制御研究センター

准教授

松本 祐介

法文学部 法経社会学科

助教

呉 博宇

共同獣医学部 獣医学科

助教

松屋 純人

共同獣医学部 獣医学科

准教授

一二三 達郎

医学部 保健学科 看護学専攻

助教

西本 大策

医学部 保健学科理学療法学専攻

助教

松田 史代

医学部 保健学科 作業療法学専攻

助教

池田 由里子

中等・高等教育接続センター

助教

上土井 宏太

共通教育センター

助教

三間 美知太郎

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

秦 重史

農学部 食料生命科学科

准教授

宮田 健

農学部農業生産科学科

教授

一谷 勝之

稲盛アカデミー

講師

劉 美玲

法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

法文学部 人文学科 心理学コース

准教授

菅野 康太

理学部理学科化学プログラム

准教授

加藤 太一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

講師

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

准教授

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

教授

今井 裕

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る