教育学部 理科

准教授

川西 基博

地域の植生の成り立ちと種多様性を理解し,環境教育へ活かす

河川の植生と植物の種多様性

渓流植物が生育する奄美大島の渓流

私は特に河川の植生の成り立ちと植物の多様性に興味をもって研究を進めてきました.河川は陸域と水域の移行帯に位置し、毎年の洪水、何十年または何百年に一度の大洪水、土石流など、様々な規模と頻度の自然撹乱が生じている場所です.このような自然撹乱は植物体を破壊しますが,じつはこの不安定な環境が河川沿いの独特な植生の成立と種多様性には不可欠です.
 例えば,奄美大島の河川では下流域の河川敷にオオサクラタデなどのタデ科植物やセイタカヨシなどのイネ科植物からなる草本群落が,水中にはキクモ,エビモなどの水生植物群落が成立します.中流から上流域の渓流では,強い流水に適応して著しく小型化した植物(渓流植物)の群落が成立するのが特徴です.渓流植物にはコビトホラシノブ、アマミスミレ、コケタンポポ、ヒメタムラソウ、ケラマツツジなどの琉球列島の固有種が含まれ,その多くが絶滅危惧種となっています.以上の植物たちは河川によって,または同じ河川でも場所によって生育する種の組み合わせが違っていますが,どのような要因によって,これらの植物の分布が決まるのかを主なテーマとして研究しています.

校庭の植物を学校教育で活用する

沖永良部島の小学校校庭での植物調査

私たちの暮らしている鹿児島県は植生の成り立ちや,植物の多様性からみてとても興味深い地域です.地域の自然を理解するためには、山野の原生的な森林や湿地、草原など自然観察を行うことが望ましいと考えられますが,学校教育の中で実行するのは簡単ではありません.しかし,校庭には日本の森林をつくる在来の樹木がしばしば植栽されていますし、雑草として意外と多くの草本植物が生育しているようです.このような校庭の植物は自然への興味と理解を深めるための教材として有効であると考え、環境教育や理科教育での活用を目的とした研究を進めています.
 奄美群島の学校の校庭に生育する植物の調査を行ったところ,各校につき50~100種の在来植物がみられました.絶滅危惧種が生育している学校もありました.これらの植物は地域の植生や植物の生活を知るきっかけとして有効である可能性があります.また,栽培植物を加えると各校につき150種以上になり,人の利用の観点からも学習が可能となっていました.今後、校庭の植物調査の結果を活用して地域ごとに植物観察図鑑を整備し,地域の自然や植物を効果的に学習する方法を検討していきます.

Profile

教育学部 理科

准教授

川西 基博

2004年横浜国立大学環境情報学府環境生命学専攻博士課程後期 修了。博士(学術)(横浜国立大学)。立正大学地球環境科学研究科オープンリサーチセンター研究員,帝京大学高等学校非常勤講師を経て、2009年より現職。2008年植生学会奨励賞受賞。主な論文に「奄美大島の河川に成立する植物群落の生態と多様性」,「奥秩父大山沢のシオジ-サワグルミ林における林床植物の成立と地表攪乱」など。

学生(受験生)へのメッセージ

鹿児島県は北部の霧島から南部の奄美群島まで気候的,地理的に幅広い範囲に広がっており,火山もあるため,大変多様な植生を見ることができます.それぞれの植生が成立する要因は気候,撹乱など様々で,それを調べることで地域の自然の理解が深まります.その見方は環境教育においても重要です.植物の生活に興味のある方,森林や草原の成り立ちに興味のある方,環境教育や自然観察学習に興味のある方は是非お声かけください.

他の研究者

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

助教

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

水産学部 水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

大学院臨床心理学研究科

准教授

吉村 隆之

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

助教

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

准教授

今井 裕

高等教育研究開発センター

助教

森 裕生

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

准教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

准教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

助教

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る