国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

島の先史学

「島」と「先史学」

与論島

 なぜ、島を研究するのでしょう?島は、九州島などの大きな島や大陸と比較すると環境がシンプル(環境がシンプルな分、資源も少ない)で、境界線が明瞭です。ですので、生物進化や生態学の専門家には「島は自然の実験室」と言われています。つまり、生物がどのように進化したのか、あるいはどのように環境に適応したのかを理解するには理想的な空間なのです。
 先史学とは何でしょう?ヒトの歴史は文字記録の残る「歴史時代」と文字のない「先史時代」から成り立っています。私の研究は文字のない時代を対象としています。先史時代はヒトの歴史の90%以上を占めるのですが、この時代があったおかげで、今日の私たちが生存しています。先史時代の人たちがある環境に移住して、どのようにして生き抜いたかを解明する学問が先史学です。説明が長くなりましたが、私の研究は環境がシンプルで境界線の明瞭、そして食料を含め資源の少ない島の環境に、先史時代の人たちがいつ移住してきて、どのように生き抜いてきたかという点に焦点を当てています。

琉球列島の島々の先史学:奄美・沖縄諸島を中心に

先史時代の遺跡:住吉貝塚(沖永良部島)

 上記のアプローチで、私は主に奄美諸島と沖縄諸島を中心にこれらの島々の先史時代を研究してきました。そうすると、奄美・沖縄諸島の先史時代が世界的にみて大変稀有な文化現象があったことが判明しつつあります。例えば、旧石器時代(今より1万年前以前)に人がいた島。世界中に数多くの島がありますが、旧石器時代に人がいた島は、10箇所もありません。しかし、琉球列島の島には少なくとも8つの島に人がいた証拠があるのです。また、特に奄美・沖縄諸島なのですが、狩猟採集の人々が数千年間も住んでいたことが分かりつつあります。奄美・沖縄諸島のような島で、狩猟採集民が数千年間も生存した島は世界には他にないかもしれません。さらに、彼らは自然と調和して生活していたようです。世界の他の島々では、人間集団が暮らし始めると、島の環境の劣悪化あるいは環境破壊が起こることが定説となっていました。しかし、奄美・沖縄諸島の先史時代には今のところそのようなデータを見つけることができません。今日環境問題について聞かない日はありませんが、「島は自然の実験室」であれば、もしかしたら奄美・沖縄諸島のデータは環境問題に関して何かヒントを与えるものかもしれません。

Profile

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

1997年University of California, Los Angeles Dept. of Anthropology, Ph.D.。人類学博士(UCLA)。1993札幌大学女子短期大学部大学講師を経て、1998年札幌大学大学文化学部助教授、2002年同大教授。2015年より鹿児島大学国際島嶼教育研究センター教授。2002年沖縄文化研究賞、2007年沖縄研究奨励賞受賞。主な論文に"An extremely unusual case in human history: prehistoric hunter-gatherer adaptation to the islands of the Central Ryukyus(Amami and Okinawa archipelagos), Japan"など多数。

学生(受験生)へのメッセージ

 「島は自然の実験室」に加えて、「島は世界の縮図」ともなぞらえられることがあります。世界的な現象が小さな世界に凝縮しているのです。島の仕組みを理解することにより、世界的な現象を理解できたり、あるいは世界的な問題の解決策のヒントが見えてくるかもしれません。また、長い長い先史時代を理解することも今日世界の抱えている問題の解決策を提供するかもしれません。鹿児島大学に入学したら、ぜひ島の研究にも関心を持ってください。

他の研究者

教育学部 社会科

助教

岩崎 圭祐

理学部 生物学プログラム

准教授

小沼 健

共通教育センター 初年次教育・教養教育部門

教授

岩船 昌起

共同獣医学部 附属越境性動物疾病制御研究センター

准教授

松本 祐介

法文学部 法経社会学科

助教

呉 博宇

共同獣医学部 獣医学科

助教

松屋 純人

共同獣医学部 獣医学科

准教授

一二三 達郎

医学部 保健学科 看護学専攻

助教

西本 大策

医学部 保健学科理学療法学専攻

助教

松田 史代

医学部 保健学科 作業療法学専攻

助教

池田 由里子

中等・高等教育接続センター

助教

上土井 宏太

共通教育センター

助教

三間 美知太郎

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

秦 重史

農学部 食料生命科学科

准教授

宮田 健

農学部農業生産科学科

教授

一谷 勝之

稲盛アカデミー

講師

劉 美玲

法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

法文学部 人文学科 心理学コース

准教授

菅野 康太

理学部理学科化学プログラム

准教授

加藤 太一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

講師

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

准教授

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

教授

今井 裕

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る