水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水生生物がもつ毒と薬

人間の健康の保持・増進に影響する水生生物が作り出す物質

解析対象のタンパク質が蛍光を発する細胞

 水の中の生き物のなかには、人間にとって有用あるいは有害な成分をもつものが数多く存在します。また、研究対象として手つかずの生物資源も多く残されています。このような有用成分を含めてどのような物質であっても、大過剰に体内に摂取されると毒性を示します。しかし一方で、私たちの体にはこのような外界からのストレスに対抗するための生体防御機構が備わっています。
 私の研究室では、化学物質が生物、特に人間の細胞に対して及ぼす影響を冒険小説の「宝探し」と推理小説の「謎解き」と似た要素をもつ実験で調べる「ケミカルバイオロジー」研究をしています。研究テーマの一つとして夏の湖などで発生するアオコ(※1)に由来するマイクロシスチン(※2)と呼ばれる化合物の働きを研究しています。この化合物は、人間や動物の肝臓の細胞に作用することが知られています。そして、その作用の仕方の違いにより肝細胞の死滅、増殖の活性化、そして性質の変化を引き起こすユニークで多様な働きをし、健康に影響します。そこで、この化合物が働くメカニズムの解明(謎解き)とともに、その毒性を抑制する物質の探索(宝探し)や作用メカニズムの解明(謎解き)、そして生体防御に関わる細胞内の営みを明らかにとする謎解き研究をしています。 

食品のベネフィットとリスクの理解

研究室のセミナー風景

 どのような食品であっても人間の健康にとってゼロリスクのものは存在しません。魚介類に目を向けますと、魚介類には私たち人間にとってとても有用な成分が数多く含まれていますし、魚介類を食べる以外に効率よく摂取できない成分も数多く存在します。
 例えば、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)がその代表格であり、高純度EPA誘導体は動脈硬化症や高脂血症の治療薬として認可されています。一方、魚介類、特に食物連鎖の上位魚種や寿命の長い魚種の体内には有害な重金属類などが蓄積していることがあり、注目を浴びることがあります。また、重金属類の一部には、それらの毒性を利用して抗がん剤などとして認可されているものも知られています。
 そこで、水生生物が示す有用性(ベネフィット)と有害性(リスク)に関する正確な情報を知ることが重要であり、私の研究室では重金属類や医薬品として認可されている重金属製剤などに対する細胞応答を分子レベルで研究しています。

用語解説

(※1)アオコ 高水温の夏場に富栄養化が進んだ湖沼等でシアノバクテリア(藍藻類とも呼ばれる)が大量発生し,水面を緑色に覆いつくす状態。
(※2)マイクロシスチン 多種あるシアノバクテリアのなかである限られた特定の種が産生する肝毒性を示す化合物で,水道水への混入がないように水質管理・監視がされている。

Profile

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

 2006年鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程修了。博士(水産学)。日本学術振興会特別研究員PD,鹿児島大学医学部附属腫瘍研究施設研究員,鹿児島大学医学部助手,助教,ドイツがん研究センター博士研究員,鹿児島大学水産学部助教,准教授を経て、2017年より現職。現在の専門は,分子細胞毒性学,マリンケミカルバイオロジー。主な担当授業科目は,公衆衛生学,先進資源利用科学,食品化学。主な論文にマイクロシスチンLR等の水圏化合物,重金属類、抗がん剤耐性機序などに関する国際英文誌が多数。

学生(受験生)へのメッセージ

 私は,生命科学に関する様々な分野の研究を経験し,現在では学際的でかつ専門性のある生命科学研究に携わっています。大学は専門的な学問や研究の場です。若い皆さんには,専門的な学問や研究を体験することにより,学問や研究の楽しさを知り,自分自身のアイデアで新しい事象・現象・メカニズムなどの発見を体験する喜びを味わって欲しいと思います。得られた研究成果を社会に役立てることをめざすはもちろんのこと,このような研究の経験が人間力を磨き,立派な社会人に成長するための礎になります。

他の研究者

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

助教

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

水産学部 水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

大学院臨床心理学研究科

准教授

吉村 隆之

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

助教

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

准教授

今井 裕

高等教育研究開発センター

助教

森 裕生

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

准教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る