大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

アジアにおける小児がん国際共同臨床研究

ダウン症候群と急性リンパ性白血病の問題

ダウン症候群における急性リンパ性白血病の発症機序

 46本ある染色体のうち21番染色体が3本に増加することで、ダウン症候群が発生します。このダウン症候群には様々な合併症が起りますが、そのうちの1つが急性リンパ性白血病(ALL)であり、ダウン症候群の患児は健常児に比較し20倍ALLになりやすいと言われています。今日ではALLの9割が長期生存できるようになっていますが、ダウン症候群に合併したALLは薬剤に対して耐性であること、治療の副作用が強くでることから、その治療成績は10-15ポイント低いのです。2014年にダウン症候群のALLの約半数において21トリソミーとは別にCRLF2という遺伝子に異常があるということがわかり、ダウン症候群のALLが独立した疾患として、世界的に注目されるようになりました。ダウン症候群は人において最も頻度の高い染色体異常であり、ALLは小児において最も頻度の高いがんであり、2つ合併したこの疾患は小児科医にとって重要課題です。心疾患をはじめとするダウン症候群の合併症の治癒率が改善している今、さらにALLを克服することによってダウン症候群のこどもの長期の生存が得られると期待されます。

アジアにおける小児がん国際共同臨床研究

VIVA Asia BMT Consortiumメンバー(2019年京都)

2005年から、シンガポールを中心にしたアジアの研究グループで小児がん、特に白血病に対して協力して治療成績を向上させようという話し合いが行われてきました。ダウン症候群のALLの治療成績がよくないことは、アジアのみならず世界各国での共通の問題であったために、ダウン症候群のALLが最初のプロジェクトとして取り上げられました。現在、シンガポール、マレーシア、台湾、香港、日本が臨床試験に参加しており、日本では、小児がん研究グループ(JCCG)が中心となり進めています。私は、JCCGのメンバーとしてALLを専門としていたこと、シンガポールのYeoh先生と米国のSt. Jude Children’s Research Hospitalで同期のフェローであったことなどが縁で、このプロジェクトに中心的に取り組むこととなりました。年に2−3回の会議と、毎月のウェブ会議を通じて、臨床試験の相談(立案、登録、進捗確認など)を行なっています。また、本試験を端緒として、様々な小児がんの問題にアジアとして取り組む基盤(例えば、電子的データ登録システムや、人材育成)が構築されつつあり、今後の更なる発展が期待されます。

Profile

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

徳島大学医学部卒業。同大学小児科学教室に入局。学位を取得後、ECFMGを取得し米国のSt. Jude Children's Research Hospitalでクリニカル・フェローとして研修。2005年から鹿児島大学勤務。2015年から小児科准教授。急性リンパ性白血病および造血幹細胞移植の診療、臨床研究、トランスレーショナル研究が専門。小児科学会、小児血液・がん学会、日本血液学会専門医。米国血液学会、米国腫瘍学会会員。JCCG国際委員会委員長、ALL委員会委員長。

学生(受験生)へのメッセージ

 病気は、人種によって発症の仕方、治療の効果、副作用の起こり方が異なります。そのため、アジアで共同してよりよい治療を開発することには、大きな意義があります。こどものがんを治したいという同じ気持ちで協力して仕事していることを実感できることは、私の大きなモチベーションでありますし、鹿児島という地方大学から国際研究に参加できることに喜びを感じます。

他の研究者

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

助教

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

水産学部 水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

大学院臨床心理学研究科

准教授

吉村 隆之

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

助教

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

准教授

今井 裕

高等教育研究開発センター

助教

森 裕生

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

准教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

准教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

助教

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る