法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

「政治の法」としての憲法-「権力」と「責任」の関係-

政治に対して「責任」を問うことの意味?

憲法学関連の古い「稀覯本」

 みなさんも、一度は「政治家の語る責任と言う言葉は軽いよなあ」という声を耳にされたことがあるでしょう。「人権の法」(人権篇)であると同時に「政治の法」(統治機構篇)でもある憲法が、国会議員は国民から選ばれ(国民主権)、内閣は国会の信任に基づいて行動する(議院内閣制)という形で、政治と国民を「権力と責任」という一本の縦糸で繋いでいます。政治が国民に対して無責任に行われているとしたら、それはゆゆしきことでしょう。
 けれど、ここでちょっとした頭の体操をしてみましょう。この場合の「国民」とは誰でしょう?憲法では、国会議員は「全国民」の代表とされています。自分に投票してくれた人以外に、投票に行けない未成年者や、場合によっては「これから生まれる・既に亡くなった国民」も「全国民」には含まれると解釈されることもあります。抽象的で、雲を掴むようなお話ですよね。「責任」という概念も、どんどん拡散していってしまいますね。問題状況の根っこは、どうやらこの辺りにありそうです。さて、それでは、「責任」を可能な限り明確化するのが「善」でしょうか。確かに、「国民主権」という原理からすれば、それが「筋」であるような気がしますね。

憲法の歴史には、匂い立つような「人間臭さ」がある。

外国法研究に洋書は欠かせない。収集も読解も骨の折れる作業。

 ところが、話はそれほど「理屈」通りには行かないと、「歴史」を学ぶと気付かされます。例えば、19世紀のフランスは、「二人のナポレオン」による独裁を経験しました。彼らは、国民投票を利用し、「全ての権力を私に与えよ、責任は全て私が取る」と国民に訴えました。彼らの「冒険主義」がフランスに栄光をもたらしたのは事実でしょうが、大きな災厄も産み落とされました。二人とも最後は異国で朽ち果てましたが、「責任を取った」かは疑問です。
 一人のカリスマの「権力と責任」が、議会の頭越しに国民と結合するのは、確かに危険です。しかし、「議会主義」による安全運転が一番かと言えば、そもそも、「二人のナポレオン」による独裁は、何一つ決められない「オシャベリ場としての議会」の無力に対する、時代的要請でもあったわけです。権力も責任も、集団で共有すると匿名化して雲散霧消します。一人に集中させると、見かけ上は明確化されますが、実態は単なる「全権委任=独裁」となります。話は堂々巡りです。
 この堂々巡りから、「理論の冷たさ」以上に「生温かい人間臭さ」を、私は感じます。憲法の歴史から、「理屈」に加えて「センス」を、特に「矛盾の中で落とし所を探る」感性を得たいものです。

Profile

法文学部 法経社会学科法学コース

助教

三上 佳佑

千葉県出身。早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了(2019年)。博士(法学・早稲田大学)。南山大学法学部法律学科専任講師(特任)などを経て、2023年4月より現職。専門は憲法学(議院内閣制・大臣責任制・フランス憲政史)。担当授業として、「憲法統治」「憲法人権Ⅰ・Ⅱ」など。主要業績として、「フランス第二共和制と大臣責任制-国家元首有責原則と大臣責任原理の疎外化をめぐって-」『早稲田法学』(94巻4号、2019年)など。

学生(受験生)へのメッセージ

 小さな時分から割と醒めていて、「正義」や「大義」にうさん臭さを感じてきました。けれども、チャンネル争いのような「本音」丸出しの子どもの喧嘩でさえ、「こちらの方がみんな楽しめるよ」という「建前」が用いられているのを、興味深く眺めていました。「公益実現」と「私益闘争」の交錯、すなわち「政治」は、人間の全ての営みに遍在しています。法や政治を学ぶことで、「人間観察」を究極まで深めていきたいと、今も思っています。

他の研究者

稲盛アカデミー

講師

劉 美玲

法文学部 人文学科 心理学コース

准教授

菅野 康太

理学部理学科化学プログラム

准教授

加藤 太一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

助教

渡部 俊太郎

総合教育機構

准教授

藤村 一郎

教育学部 音楽

准教授

今 由佳里

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

教授

柴田 晃宏

共同獣医学部 獣医学科

准教授

内藤 清惟

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座 歯科麻酔全身管理学分野

講師

山下 薫

共通教育センター

准教授

塗木 淳夫

水産学部 水産経済学分野

助教

鈴木 崇史

医歯学総合研究科 歯科応用薬理学分野

助教

五十嵐 健人

医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生化学・分子生物学

教授

奥野 浩行

先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット

准教授

瀬戸山 健太郎

法文学部 法経社会学科 法学コース

准教授

上原 大祐

共同獣医学部

助教

森脇 潤

医学部 保健学科 理学療法学専攻 基礎理学療法学講座

教授

榊󠄀間 春利

水産学部 水産学科

助教

小玉 将史

グローバルセンター

教授

中谷 純江

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 小児歯科

講師

稲田 絵美

鹿児島大学病院 消化器センター 消化器内科

講師

佐々木 文郷

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 感染防御学講座

教授

原 博満

大学院理工学研究科 理学専攻 地球科学プログラム

准教授

礼満 ハフィーズ

教育学部 理科

准教授

川西 基博

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

教授

田川 義晃

農学部 農業生産科学科

教授

坂井 教郎

農学部 農業生産科学科

教授

坂巻 祥孝

農学部 食料生命科学科

准教授

藤田 清貴

農学部 食料生命科学科

准教授

濱中 大介

ヒトレトロウイルス学共同研究センター

教授

中畑 新吾

水産学部 水産学科

助教

熊谷 百慶

水産学部 水産資源科学分野

准教授

土井 航

大学院臨床心理学研究科

准教授

吉村 隆之

法文学部 法経社会学科

教授

井原 慶一郎

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

助教

小栁 江梨子

大学院理工学研究科理学専攻物理・宇宙プログラム

教授

高桑 繁久

教育学研究科 教育実践高度化専攻

准教授

関山 徹

農学部 食料生命科学科

助教

坂尾 こず枝

農学部附属焼酎・発酵学教育研究センター

准教授

吉﨑 由美子

共通教育センター初年次教育・教養教育部門

教授

今井 裕

高等教育研究開発センター

助教

森 裕生

農学部 食料生命科学科

准教授

池永 誠

鹿児島大学病院 心臓血管内科

講師

窪田 佳代子

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 神経病学講座

講師

﨑山 佑介

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

岡本 康裕

教育学部 技術科

准教授

浅野 陽樹

教育学部 学校教育教員養成課程(心理学)

准教授

島 義弘

大学院理工学研究科 工学専攻 情報・生体工学プログラム

准教授

岡村 純也

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

助教

新地 浩之

大学院理工学研究科 工学専攻 建築学プログラム

准教授

鷹野 敦

教育学部 教育学科

准教授

髙谷 哲也

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 生体機能制御学講座

講師

柏谷 英樹

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

渡邉 俊夫

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

武井 孝行

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

片野田 洋

法文学部 法経社会学科

准教授

酒井 佑輔

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

講師

河野 博史

大学院医歯学総合研究科 健康科学専攻 発生発達成育学講座

教授

宮脇 正一

鹿児島大学病院 発達系歯科センター 口腔保健科

助教

藤島 慶

共同獣医学部 獣医学科

教授

田仲 哲也

共同獣医学部 獣医学科

教授

帆保 誠二

水産学部 水産学科

准教授

田角 聡志

水産学部 食品生命科学分野

准教授

内匠 正太

大学院理工学研究科 理学専攻 化学プログラム

准教授

児玉谷 仁

大学院理工学研究科 理学専攻 数理情報科学プログラム

教授

松本 詔

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

准教授

永山 貴宏

大学院理工学研究科 工学専攻 化学工学プログラム

教授

二井 晋

大学院理工学研究科 理学専攻 物理・宇宙プログラム

教授

小山 佳一

共同獣医学部 共同獣医学科

教授

三浦 直樹

国際島嶼教育研究センター

教授

高宮 広土

医学部 腫瘍学講座分子腫瘍学分野

准教授

河原 康一

国際島嶼教育研究センター

准教授

山本 宗立

グローバルセンター

講師

市島 佑起子

共通教育センター

教授

藤田 志歩

共通教育センター

准教授

鄭 芝淑

大学院医歯学総合研究科 先進治療科学専攻 顎顔面機能再建学講座

教授

西村 正宏

医学部 保健学科 理学療法学専攻

教授

牧迫 飛雄馬

水産学部 水産学科

教授

小松 正治

水産学部 水産学科

准教授

遠藤 光

農学部 農林環境科学科

准教授

鵜川 信

農学部 食料生命科学科

准教授

加治屋 勝子

農学部 農業生産科学科

教授

坂上 潤一

大学院理工学研究科 工学専攻 化学生命工学プログラム

教授

門川 淳一

大学院理工学研究科 工学専攻 電気電子工学プログラム

准教授

奥田 哲治

大学院理工学研究科 工学専攻 機械工学プログラム

教授

松﨑 健一郎

大学院理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム

教授

内海 俊樹

教育学部 数学教育

准教授

和田 信哉

法文学部 法経社会学科

准教授

農中 至

教育学部 家政教育

准教授

黒光 貴峰

高等教育研究開発センター

准教授

伊藤 奈賀子

教育学部 美術教育

教授

桶田 洋明

法文学部 人文学科 心理学コース 

准教授

山﨑 真理子

トップページに戻る